身体の悩みをボディケアで解消しましょう!
ボディケアの効果がある症状はこれらの症状だけではありません。
不眠やストレスと言った、身体症状以外にも効果が期待できます。
また、施術方法によって引き出す効果はさまざまであるため、多様なお悩みをお持ちの方におすすめの施術です。
ここではボディケアの種類や手技、効果について詳しくご紹介します。
ボディケアを受ける方によくある症状
-
肩こり・腰痛から解消されたい
-
ストレスが
溜まっている -
気持ちいい施術を受けたい
-
なんとなく疲労が抜けきらない
ボディケアにはどんな種類があるの?
「日々の生活で、疲れが溜まっている」
「肩や腰に痛みがある」
こんなお悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?
身体の疲れや不調があるとつらいですし、気持ちも沈んでしまいます。
そこで、身体のお悩みを抱えているあなたにおすすめの施術がボディケアです。
ボディケアは筋肉やつぼを刺激して、幅広い症状の改善に効果が期待できます。
次にボディケアの種類や手技について、ご紹介しましょう。
【ボディケアの種類】
ボディケアの種類は東洋式から西洋式、美容を目的としたものや痛みの緩和を目的としたものまで、さまざまです。
そのなかから、一例をご紹介します。
●リンパ
リンパは、全身にめぐらされているリンパ液が循環する経路です。
循環が滞ると、顔や足にむくみといった症状がでます。
リンパに対するボディケアでは、リンパ液の循環を解消させ、循環不全による症状を改善する効果が期待できます。
●経絡マッサージ
経絡マッサージは、東洋医学の概念である経絡を取り入れたボディケアのひとつです。
東洋医学では、気血といわれるエネルギーを重要視しており、この気血の巡りが健康に影響していると考えられています。
経絡は気血の通り道のことです。
経絡マッサージでは経絡を刺激して気血の巡りを改善し、さまざまな症状の緩和を促します。
●足つぼ
足つぼは名前のとおり、足にあるつぼを指や道具で刺激する施術です。
つぼを介した刺激は、脳へと行き、脳内物質やホルモンなどを分泌します。
分泌された脳内物質やホルモンによって、全身に多くの良い影響が与えられます。
●筋膜リリース
筋膜リリースは、筋肉を包み込んでいる筋膜にアプローチする施術です。
筋膜とは筋肉を包む薄い膜のことであり、全身に広がっています。
この筋膜が癒着したり萎縮したりすると、こりや痛みといった症状を引き起こします。
筋膜リリースは、この筋膜を刺激して癒着や萎縮を改善して、症状の緩和を行う施術方法です。
【ボディケアの手技】
ボディケアを行うときには、症状や施術部位に合わせて、適切な手技があります。
次にボディケアの手技の一例をご紹介します。
●軽擦法(けいさつほう)
指や手のひらで、皮膚の上を軽い力でさするようにして行う手技です。
さするときの摩擦によって、温度を高めて、血液の循環を良くします。
循環がよくなるため、新陳代謝が促進される効果も期待できます。
柔らかい刺激で行われるため、リラックス効果が高いと考えられています。
●揉捏法(じゅうねつほう)
揉はもむことを意味し、捏はこねることを意味します。
手や指、肘などを使用して、対象となる筋肉をもみほぐす手技です。
筋肉を掴み、揉むことで筋肉を動かして、血行の促進やこりの解消を促します。
揉捏法は施術のやり方によって、さらに細かく名称が分かれます。
・二指揉捏:二本の指で、筋肉を摘むようにして行う。
・母指揉捏:親指で筋肉を揉む。
・肘揉捏:肘で筋肉を揉む。体重がかかるため、刺激が強い。
●強擦法(きょうさつほう)
軽擦法と揉捏法を組み合わせたような手技が、強擦法です。
手のひらや指を対象部位に押しつけながら、皮膚の上を滑らせていきます。
圧迫を加えながら、動かしていくため、軽擦法よりも刺激が強くなります。
強めの刺激が加わることから、硬まった組織や筋肉を緩める効果が期待できる手技です。
●叩打法(こうだほう)
手で対象となる部位をリズム良く叩いて行います。
叩いたときの刺激を利用して、神経や筋肉に影響を与えることを目的としています。
軽い刺激を神経や筋肉に与えて、活性化させる手技です。
このほかにもボディケアの手技は、数多くあります。
対象となる部位や目的とする施術効果に合わせて、適切な手技を使用して、施術を行います。
ボディケアがもたらす効果って?
ボディケアと聞くと、疲れたときに受けるものや身体に痛みがあるときに受けるものというイメージがあるかもしれません。
確かにこのような症状に対する効果が有名です。
しかし、このほかにもボディケアの効果が期待できるものがあります。
次にご紹介しましょう。
【ボディケアの効果】
●疲労
疲労にはさまざまな原因がありますが、血液の循環不全によっても生じます。
長時間のデスクワークや家事などで同じ姿勢を続けると筋肉の動きが少なくなり、血液循環が悪くなってしまうのです。
特に、重力の影響で足に血液が溜まりやすくなるでしょう。
循環不全による疲労の解消にボディケアは効果が期待できます。
ボディケアには血液循環を促す作用があるため、血液循環を良くして、疲労を軽減させます。
●肩こり・腰痛
肩こりや腰痛は、対象となる部位にある筋肉がこり硬まることによって痛みが出現します。
ボディケアにはこりを解消する効果が期待できるため、肩こりや腰痛の痛みを解消可能です。
また、リラクゼーション効果も高いと言われているため、痛みで高ぶっている神経を鎮める効果も期待できます。
●不眠
夜になかなか眠れない、という不眠の方にもボディケアはおすすめです。
ボディケアを受けると、身体がリラックスして不眠の緩和効果が期待できます。
また、ボディケアで行う足つぼの中には、不眠に効果があるといわれているつぼもあります。
そのつぼは失眠(しつみん)といわれており、かかとの中央にあるつぼです。
失眠を指で刺激することで、不眠緩和の効果があるとされています。
●ストレス緩和
科学的にも証明されているボディケアの効果のひとつが、ストレス緩和です。
ボディケアを受けることで、ストレスを感じたときに分泌されるストレスホルモンが減少する効果があるとされています。
ストレスは身体に痛みや不安など多くの悪影響を及ぼすため、ストレスを感じている方はボディケアを受けてみてはいかがでしょうか。
あすもはりきゅう整骨院の【ボディケア】
手技は施術の基本で、身体に直接触れて状態を把握する重要なことです。
徒手検査とは異なり、身体の細かな症状や変化を見て、治癒していくものです。
基本的には、こりや痛み、ゆがみなどがあれば、それらを改善することで全身のバランスをよくしていきます。
つぼやトリガーポイントといった身体の反応点へアプローチすることで血行を促進させ、筋緊張の緩和、鎮痛、症状の改善を目指します。
リラックス効果が高いので、施術中眠りに落ちる方は多いですが、全身の筋緊張も取れるのでとても良いことです。
必要に応じて、関節調整やストレッチ、筋膜リリースなどのソフトな整体テクニックを入れたりもしています。
安全面を考慮して、コキコキ、パキパキという鳴らすことはいたしません。
よくあるご質問 FAQ
-
- どのような施術をしていますか?
- つぼやこりの強い筋肉などを探りながら、手を使ったケアを行います。
-
- ポキポキ鳴らしたりしますか?
- ポキポキはしませんが、関節調整や筋膜リリースなどのソフトな手技を行う場合があります。
-
- リラックス目的でも施術は受けられますか?
- もちろんOKです!心と身体を癒すことは健康を維持する上で重要です。
著者 Writer
- 院長:上野 嘉隆(うえの よしたか)
- 資格:鍼灸師、柔道整復師
趣味:アコースティックギター、剣道、旅行、食べ歩き